top of page

日本(にほん)の 風習(ふうしゅう) ~初詣(はつもうで)~

更新日:2023年11月18日

新年(しんねん) あけまして おめでとうございます。

皆(みな)さん は 年(とし)の 初(はじ)め に どんな こと を していますか?

日本(にほん)では 「初詣(はつもうで)」と 言(い)って、新(あたら)しい 年(とし)の 初(はじ)め に 神社(じんじゃ)や お寺(てら)に お参(まい)り に 行(い)く 風習(ふうしゅう)が あります。

「初詣(はつもうで)」では 昨年(さくねん)の 感謝(かんしゃ)と、新年(しんねん)が 良(よ)い 年(とし)に なる よう 神様(かみさま)に お願(ねが)い を します。


1月1日(いちがつ ついたち)の 元旦(がんたん)から 3日(みっか)に かけて 「初詣(はつもうで)」に 行(い)く のが 一般的(いっぱんてき)ですが、今年(ことし)は コロナウィルス 感染予防(かんせんよぼう)の ため、混雑(こんざつ)を 避(さ)けて 日(ひ)にち を ずらして お参(まい)り する のも 良(よ)い でしょう。

また、家(いえ)の 近所(きんじょ)に ある 地元(じもと)の 神社(じんじゃ)や お寺(てら)に 行(い)く のも おすすめ です。

神様(かみさま)への お願(ねが)いごと は 欲張(よくば)らず、ひとつ に する こと が 大切(たいせつ)ですよ!


皆(みな)さん に とって 今年(ことし)が 良(よ)い 年(とし)に なります ように お祈(いの)り しています。






bottom of page