top of page
検索


11月 (がつ)のスケジュール
食欲(しょくよく)の秋(あき)、スポーツの秋(あき)、読書(どくしょ)の秋(あき)!みなさんはどう過(す)ごしたいですか? ・ZOOMクラス 11月5日、12日、19日 ・対面(たいめん):11月26日 洗足池図書館(せんぞくいけとしょかん) 予約(よやく)は、...
5 時間前読了時間: 1分


大田区(おおたく)の木(き)、花(はな)、鳥(とり)を知(し)っていますか?
日本(にほん)47都道府県(とどうふけん)には制定(せいてい)された 木(き)、花(はな)、鳥(とり)などがあります。 区(く)、市(し)、町(まち)にもあります。 東京都(とうきょうと)の木(き)はイチョウ、花(はな)はソメイヨシノ、鳥(とり)はユリカモメです。...
9月14日読了時間: 1分


10月 (がつ)のスケジュール
10月(じゅうがつ)になるとだいぶ過(す)ごしやすくなりますね! ・ZOOMクラス 10月1日、8日、15日 ・対面(たいめん):10月22日 洗足池図書館(せんぞくいけとしょかん) 予約(よやく)は、 こちらから お願(ねが)いします。だいたい開始(かいし)1週間(し...
9月10日読了時間: 1分


8月(はちがつ)の日本(にほん)の伝統(でんとう)
みなさん、こんにちは! 毎日(まいにち)暑(あつ)い日(ひ)が続(つづ)きますが、元気(げんき)に過(す)ごしていますか? 8月(はちがつ)は、日本(にほん)にとって、とても大切(たいせつ)な「お盆(ぼん)」の時期(じき)です。お盆(ぼん)は、亡(な)くなった家族(かぞく)...
8月12日読了時間: 2分


9月 (くがつ)のスケジュール
9月(くがつ)も引き続き(ひきつづき)暑(あつ)くなりそうですが、負(ま)けずにがんばりましょ〜 ・ZOOMクラス 9月3日、10日、17日 ・対面(たいめん):9月24日 洗足池図書館(せんぞくいけとしょかん) 予約(よやく)は、 こちらから...
8月11日読了時間: 1分


日本語で学ぶ!やさしい防災セミナー
防災セミナーの案内です。
7月25日読了時間: 1分


熱中症(ねっちゅうしょう)対策を!
紫陽花(あじさい)の花(はな)も終(お)わり、毎日(まいにち)とても暑い(あつい)日(ひ)が続(つづ)きます。 熱中症(ねっちゅうしょう)とは、気温(きおん)や湿度(しつど)が高い(たかい)中(なか)で、体温(たいおん)の調整(ちょうせい)がうまくいかず、めまいやだるさなど...
7月16日読了時間: 1分


8月 (はちがつ)のスケジュール
みなさん、夏(なつ)の予定(よてい)は立(た)てましたか?今年(ことし)もまた暑(あつ)くなりそうですね! ・ZOOMクラス 8月6日、20日 ・対面(たいめん):防災(ぼうさい)セミナー 8月27日 地震(じしん)や災害(さいがい)が起(お)こったときのために何(なに)...
7月12日読了時間: 1分


参加(さんか)を考(かんが)えている方(かた)へ
参加を考えている人への案内です。
6月22日読了時間: 2分


明日(あした)は夏至(げし)!― 長(なが)い昼間(ひるま)を楽(たの)しもう
1年(いちねん)で、昼間(ひるま)の時間(じかん)が一番(いちばん)長(なが)くなる日(ひ)を夏至(げし)といいます。 今年(ことし)の夏至(げし)は6月(ろくがつ)21日(にじゅういちにち)です。 東京(とうきょう)では、昼間(ひるま)の時間(じかん)は14時間(じゅうよ...
6月20日読了時間: 1分


7月 (しちがつ)のスケジュール
東京(とうきょう)もそろそろ梅雨(つゆ)入(い)りですね。雨(あめ)やくもりの日(ひ)が多(おお)くなる季節(きせつ)です。さて7月(しちがつ)のクラス(くらす)の予定(よてい)は次(つぎ)の通(とお)りです。 ・ZOOMクラス 7月2日、9日、16日 ...
6月9日読了時間: 1分


6月(ろくがつ)は梅雨(つゆ)の季節(きせつ)
梅雨(つゆ)とは6月(ろくがつ)から7月(しちがつ)の雨(あめ)やくもりの日が多(おお)い季節(きせつ)のことです。春と夏(なつ)の間(あいだ)にあり、あじさいの花(はな)が咲(さ)くことで有名(ゆうめい)です。梅雨(つゆ)が終(お)わると夏(なつ)になります! 梅雨(つゆ...
5月21日読了時間: 1分


6月 (ろくがつ)のスケジュール
みなさん、ゴールデンウィークはどうでしたか?5月(ごがつ)は、暑(あつ)くも寒(さむ)くもなく、緑(みどり)もきれいですね!さて6月(ろくがつ)のクラス(くらす)の予定(よてい)は次(つぎ)の通(とお)りです。 ・ZOOMクラス 6月4日、11日、18日 ...
5月12日読了時間: 1分


海苔(のり)づくりを体験(たいけん)!
「日本語(にほんご)カフェおおた」では、3月(さんがつ)に大田区伝統(おおたくでんとう)の「海苔(のり)づくり」を体験(たいけん)」しました。参加者数(さんかしゃすう)は、19名(めい)、初(はじ)めての海苔(のり)作(つく)りを楽(たの)しみました。作(つく)った海苔(の...
4月16日読了時間: 1分


5月 (ごがつ)のスケジュール
2025年5月のカフェ(会話の時間)の予定です
4月6日読了時間: 1分


4月 (しがつ)のスケジュール
2025年4月のカフェ(会話の時間)の予定です
3月23日読了時間: 1分


参加(さんか)を考(かんが)えている方(かた)へ
私(わたし)たちは現在(げんざい)原則(げんそく)月(つき)3回(かい)のZOOMクラス(くらす)と月(つき)1回(かい)の対面(たいめん)クラス(くらす)を行(おこな)っています。それぞれ定員(ていいん)があり、申(もう)し込(こ)みは、だいたいクラス(くらす)の前(まえ...
3月15日読了時間: 2分


3月 (さんがつ)のスケジュール
明日(あす)は3月3日桃(もも)の日(ひ)です。ひな祭(まつ)りの日(ひ)で女(おんな)の子(こ)のいる家庭(かてい)では雛人形(ひなにんぎょう)を飾(かざ)ってお祝(いわ)いします。どういうことをするかは、今度(こんど)近(ちか)くの日本人(にほんじん)に聞(き)いてみて...
3月2日読了時間: 2分


2月 (にがつ)のスケジュール
早(はや)いもので今日(きょう)から2月(にがつ)です。今年(ことし)は明日(あした)の2月2日が節分(せつぶん)ですね。節分(せつぶん)がわからない人(ひと)は、今度(こんど)近(ちか)くの日本人(にほんじん)に聞(き)いてみてください。今月(こんげつ)のクラス(くらす)...
2月1日読了時間: 1分


1月のスケジュール変更のお知らせ
令和7年1月の予定が変更になりました。
1月18日読了時間: 1分
bottom of page